
待っている間に出た散歩で、襲いたいのか隠れたいのかよくわからないバッカニアに襲われたりしているあいだに、メンバーが集まってきます。
当初は3人だけの予定でしたが、商会のヨウイチマルさんご一行(兄妹?)もテノチティトランに到達してないとのことで急遽参加することとなり、5人のフルメンバーになりました。艦隊が成立した瞬間はめいめいバラバラですけど……

これにより、艦隊戦以上に苦戦が懸念されていた陸上戦闘に厚みが出て来ました。
ヨウさん達の参加が決まる前に陸戦の助っ人としてアイルランドから来襲する予定だった某怪盗は、とりあえず探索には加わらず、全滅したら骨を拾いに来てくれることになりました。

そして艦隊は一路メリダヘ向かいます。なぜか先頭は私のままで……戦闘装備に補助帆外してるから遅いのに。


メリダの出向所役人の話によるとテノチティトランは、未知の街というわけではなく、既に知られてる街だとのこと。ただし、コルテス艦隊というのが待ちを封鎖して出入りできないので行けないことになっているらしいのです。
よって、この艦隊を実力(他力可)で排除することによって出入りできることになるようでした。それで戦闘が必要なのですね
そしてついに始まったヴェラクルス沖でのコルテス艦隊との戦いは……


気がついたら終わってました。
逃げ回りながら修理と外科とマグステ使ってたらいつの間にやらさくっと終わってしまって拍子抜けしてしまいました。
ログを見返してみると
イングランド海軍応援×4
イングランド海軍撃沈×1
コルテス軍哨戒艇拿捕×3
フォアちゃん撃沈
と結構大事なんですが時間はあっという間でした。
フォアちゃんが沈められた瞬間だけは目にしてたんですが、ほかはほとんど把握できませんでした。ほかの3隻がどう動いてたかも見えてませんし、ホント戦闘慣れしてないわ……

何はともあれ、この勝利によってクエストがアップデートされ、次はヴェラクルス郊外での戦闘になります。コルテス軍になりすますと言うことで、遙か昔アレクサンドリアに潜入するのにゴードンに大枚(当時)はたいて変装用装備を手に入れて貰ったことがありますがあんな感じでしょうか?


自己申告だけでした。少しは疑うとかチェックしましょうよ……
しかも、道がわからないという怪しさ満載のいいわけにもなんの疑問も抱きません。よっぽど道を忘れる部下が多いんでしょうね……。コルテス……あまり部下には恵まれてませんね。
陸戦の方も、開始直前のこのSSの次は……


終わったときです。
海戦と違ってこちらはあっという間に終わったわけではなく、ホントにギリギリでSSなんか撮ってる暇ありませんでした。
戦闘前はこんな事言って余裕に構えて居たんですが

いざ始まってみると、(たぶん前衛で一番弱いから)3人の集中攻撃をうけてあっという間に体力が半分に、ガードしてないと即座に放り出されてしまいます。
そうしてさえも運良く治療薬を2種類準備していてゲージが回復するまでの間使い回しができたのと、スーマボトルやタヒボボトルの支援もあって辛うじて生き延びました……シビアすぎる。
後ろでヨウさんやジョニさんがFAの準備をしているのは気づきつつも、振り返る余裕すらありませんでした。
結果として勝利はしたものの、こちらもジョニさんが敵弾に倒れ(戦闘中には)戻らぬ人となってしまいました。
私とジョニさんだけだったら、私だけ取り残されたって事ですから……絶対勝ち抜けないところでした。ヨウさん達が来てくれてホントに良かった。
そして戻ってきたジョニさん達と一緒に

無事、テノチティトランの発見を果たしました。