もう1週間前の事になりますが、リーマン商会の呼びかけ(?)で商会合同模擬が開催されました。
参加したのはうち(リーマンブラザース商会)とW&R(略称)、BF(同じく略称)の3商会、集合場所のドーバーには……よく見かけるる白と緑の衣装の集団が……どういう効果を持った服装かは知りませんけど。

私なりに精一杯戦闘用の格好をしていったんですが、あまりの格の差に恥ずかしくなっていったん普段着に戻してしまいました。
結果としては、私以外は全員戦列艦以上の乗り手でしたからね。格の違いも当然です。

編成はうちはいつものごとくリーマン列車の編成を始めますが、他の商会の人は説明しないとわからないと思いますよ


いったんは手間取りながらも一列に並んだのですが

最初は商会対抗戦ということで並び直しに。
なんか関係ないスキルを提示している人も居ますけど……

商会対抗戦は、勝ち抜き残留方式で連戦していたんですがBFの一人勝ち……多少人数が増えたこともあり本番の混成艦隊による10-9の連合艦隊戦に移行します。当然私は10人目のオマケの方です。



この戦闘の間は私には激しすぎて、開戦直後と撃沈後にしかSSを撮る余裕がありませんでした。
戦闘時間の大半は沈んでいる羽目になったのですが、沈んだ状況が毎回似てますがどうも解決策が見あたりません。
@戦闘中に敵戦列艦と衝突コースに乗る
Aお尻を向けないように気をつけながら衝突(接舷)コースから逃げようとする
Bなんか応援の戦列艦がやってくる、私は一人きり
C-1 身動きとれなくなってそのまま……接舷されて逃げたあとお尻を撃たれる
C-2 なんとか逃げようと向きを変えるとお尻を撃たれる
私一人で、向こうが戦列艦2〜3隻というシチュエーションがかなりありました。まさに「逃げきれんって」
それにしても、戦闘中なのにみんな良く喋れますねぇ
時間は回って0時過ぎ、落ちる人もいて再度再編成。
13人で2艦隊を作って、順次入れ替わっていくローテーション制。コレの何が恐ろしいって、
私に提督をやる番手が回ってくる可能性があることです。
そしてついに、来てしまいました。
提督の順番、相手方は商会のス○ーンさん、当然戦列艦です。
room1:Kcahi>先生死ぬ気でがんばだw
room1:ベネット>頑張って逃げるよ
カルトール>先生あまりガン逃げすると孤立して囲まれるから
room1:StoneSky>私 提督に ガクガク
ベネット>カルさんの陰にかくれときます
カルトール>敵の間に味方艦隊はさむようにしてちょっと外側うろうろって感じで
カルトール>とにかく味方の動き見て孤立しないように立ち回ると良いかと
ベネット>難しいこと言わないで
みねおー>できるだけついていくけどw
商会のみんなも先頭切って戦えなんていいません。
いや、わたしも私がバーサークして突貫しようとしたら止めますけど

とりあえずは、孤立しないようみんなの陰に隠れて、生き残るのが目標の模擬戦ですね。
標的にされる旗艦にしては長く生き残ったつもりですが、敵艦隊のメグさんに立て続けに味方の3隻を撃沈され、諦めて離脱を図るもクリティカルを嫌って左右に何回か梶を切っている間に追いつかれ……やっぱりメグさんに撃沈されちゃいました。
はぁ、難しい。
当然SSなんて撮る暇なかったのです。
コレが2艦隊戦最後……最後は残った全員で4艦隊を編成しての最終戦。なんか圧敗しました。
今回の模擬戦の中で修理のスキルレベルは上がりましたが、まともな有効打が出る……というか射撃の機会自体が少なかったので砲術系のレベルの上昇はナシです。
時たま撃っても大した被害は出せてないですしね。
う〜ん、大海戦に出るにしても打撃で活躍できないのなら、病院船兼支援船として煙幕弾とかを主兵装にして支援に徹した方が良いのでしょうかね?
posted by 文公主 at 21:44
| 福島 ☁
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
航海日誌