そうですね、工事は7/25から開始なので7/23,24,25に開催される相馬野馬追いは見に行けません。
せっかく今年は、1日だけでも休日だからと思っていたのですが……春先から「夏休みにやる」と予定していたこの工事、その夏休みが7/25からというのはすっきり失念していました。
来年……は金土日の様ですが、また工事かなぁ。
それはともかく、宴もはねまして接待役ですからほろ酔いにも全然届かない状態で家まで帰ってきたドアの前で……鍵がない。

待て待て待て慌てるな。まずはお店に電話……「鍵の落とし物はありませんか?」
しばし待つ。
電話先でイロイロと確認してくれている声が漏れてきます、あ〜正式に返事貰う前にわかっちゃいました。
「みあたりませんね」
「そうですか、ありがとうございます」
思い返してみる。お店では鍵をいじっていた覚えはない。
とすると、お店に行く前か?最後に使ったのはどこだろう?
着替えをしてロッカーを閉めるのが最後。
でも、今日は忘れ物をしてフロアに戻って、キャスターの鍵を開けたから……
机の上かな?
今日は雨、夜も遅いし……確証はないかな?
この時間ではもう事務所には誰もいないし、夜勤当直の部長が残っているけど、そちらに連絡して確認して貰うぐらいならば……
「タクシー一台お願いします」
「忘れ物をしたので会社の事務所までお願いします」
半ばは確証そこにしか心当たりがないとは思いつつも、もし無かったら
帰りに贈ってくれた同僚の車の中とか……
送迎に来ていたお店のバスとか……
確認して貰わなければならないかとか、もし見つからなかったらor落とし物として総務に届けられてしまっていたりしたら、警察に立ち会って貰った上で窓を破るか、一泊は同僚の家に留めて貰わなきゃならんとかなんとか考えているうちに着いた事務所には
ありました。
鍵束ごとキャビネットに刺しっぱなし……
ホント良かったわ。
ホッとしました。
気まずい雰囲気になることなく、待って貰っていたタクシーに再度乗り込んで帰ってきました。
往復6,120円でした。
今日のキックオフの会費より、高かったなぁ。