
最初のクリッパーが進水しました。
まずは予定通り急加速付き,FS造船のブーストは期待値通りでした。
容量はまだ増減0。
最初は「Max減量してください」というつもりだったのですが,造船屋さんとお話をしているうちにとんでもないことがわかったので……
というのも,
最初計算したとき,造船ではスキルオーバー+5することでペナルティ−5だと思っていたのですが。
スキルオーバー+1でペナルティー5,オーバー+5ともなると−30ものペナルティが付くというのです。
だとすると,当初の計算をもう一度やり直してみる必要が出てきます。再計算してみた結果がこちら
#ペナ1が-5でペナ5が-30というのはどういう刻みになっているかよくわからないので適当に
基本数値
| 縦帆 | 横帆 | 総容量 |
---|
ノーマル | 243 | 327 | 730 |
マイナス24% | 213 | 297 | 554 |
マイナス23% | 220 | 304 | 562 |
マイナス22% | 226 | 310 | 569 |
マイナス21% | 232 | 316 | 576 |
マイナス20% | 238 | 322 | 584 |
マイナス19% | 243 | 327 | 591 |
材質をチークに変更
| 縦帆 | 横帆 | 総容量 |
---|
マイナス24% | 215 | 299 | 554 |
マイナス23% | 222 | 306 | 562 |
マイナス22% | 228 | 312 | 569 |
マイナス21% | 234 | 319 | 576 |
マイナス20% | 240 | 325 | 584 |
マイナス19% | 245 | 330 | 591 |
補助帆をフル装備(補助帆(縦+21,横+24)×5)
| 縦帆 | 横帆 | 総容量 |
---|
マイナス24% | 320 | 419 | 554 |
マイナス23% | 327 | 426 | 562 |
マイナス22% | 333 | 432 | 569 |
マイナス21% | 339 | 439 | 576 |
マイナス20% | 345 | 445 | 584 |
マイナス19% | 350 | 450 | 591 |
FSフル強化(縦横+110)
| 縦帆 | 横帆 | 総容量 |
---|
マイナス24% | 430 | 529 | 554 |
マイナス23% | 437 | 536 | 562 |
マイナス22% | 443 | 542 | 569 |
マイナス21% | 449 | 549 | 576 |
マイナス20% | 455 | 555 | 584 |
マイナス19% | 460 | 560 | 591 |
比推力1(縦横帆比)
| 縦帆 | 横帆 | 総容量 |
---|
マイナス24% | 0.776 | 0.955 | − |
マイナス23% | 0.778 | 0.954 | − |
マイナス22% | 0.779 | 0.953 | − |
マイナス21% | 0.780 | 0.953 | − |
マイナス20% | 0.779 | 0.950 | − |
マイナス19% | 0.778 | 0.948 | − |
比推力2(推力計算比)
| 逆風 | 横風 | 順風 |
---|
マイナス24% | 0.588 | 1.081 | 1.321 |
マイナス23% | 0.589 | 1.082 | 1.320 |
マイナス22% | 0.589 | 1.083 | 1.320 |
マイナス21% | 0.589 | 1.083 | 1.321 |
マイナス20% | 0.589 | 1.080 | 1.318 |
マイナス19% | 0.587 | 1.080 | 1.316 |
上がるモノや下がるモノもありますが,どれもせいぜい1%以内の差です。
これだったら同じ水・食料を積んだとき,倉庫が余ることによって得られる速度上昇ボーナスの方が効いてきそうです。
ペナルティーで得た減速分はFS造船の上昇分と相殺できるそうなので,110以上の縦横帆性能上昇が期待できるならば,減量するのも損にならないかも知れません。
もし+115が達成できて−20%にできた場合は1%強
+120で-21%にすると3%を超える速度向上の望める可能性もあり。
-22%にすると,対波のペナルティが-3になって,デルフィンストームセイルを持ってしても,対波11が達成できない可能性も出てくるので,考えない方がいいですね。
プラン1:増減は-19%でペナルティー無し,FSの強化は+110を確実に達成を目指し,最後の兵装では旋回上昇させ補助帆フル装備でも対波13,旋回13程度を狙う。高めの加速・旋回でダッシュ力にも期待するほか,倉庫が2%多い分外洋での速度上昇ボーナスを期待し航行速度を上げる。この兵装では縦帆だけ期待値より5高い数値を期待しなければならないのがネック。
プラン2:増減は-20%でペナルティーが縦横-5に対波-1。FSの必要上昇値は115になるが,横帆は期待値でクリアしているが縦帆は+10の上積みを期待。届かない場合は大マストを追加で対波12・旋回10にするか,さらに減量して対波11・旋回10にするのもあり。
プラン3:最初から-21%狙い,ペナルティは-10〜12と予想されるが大マストを一個増やせばクリアは余裕。代わりに速度上昇率の小さいチーク装材は外して司令室で旋回の補強を。対波11・旋回13。
ほぼ最後の船だと思うので悩みます。
一番の悩みの種は,速度計算に使って居る計算式に全然自信がない点ではありますが……
皆さんならどれにします?
posted by 文公主 at 21:30
| 福島 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
航海日誌