
結局、10戦全部サッサリ西で終わらせちゃったけど、あたしは海事にはぜんぜん自信がないから、サッサリ西で確実に勝てるとなったら白兵の危険性のあるマルセイユ沖や陸戦に手を出す勇気は無かったわ。

卒業試験は相手の船は強襲ガレーでしょ?正直言って、最初にエンカウントして相手の耐久が300越えなのを確認したときには、これはもう絶対勝てないと覚悟したわ。
いままで相手してきた相手の耐久はせいぜい百数十だから……乗員数もこちらの倍ぐらいだから白兵仕掛けて勝てる見込みもないし。

S字の蛇行で頭を押さえつつクリティカルを期待できたから何とか勝てたけど、接舷されるとかなり危ない。
いままで戦闘してないので船員が入れ替わって無くて熟練度が高いから先行でさっと逃げられるからまだいいけど、もし万が一拿捕されて熟練度が下がったりするとそれから二進も三進も行かなくなるなりそうね。
そんな心配は……
8隻までスコアを伸ばした5戦目についに

実現することになったわ。
相手の攻撃力も低いから、5回か6回の白兵戦闘の間に一度でも撤退が成功していればそんな目には遭わなかったのに……
砲戦だけなら楽勝の相手なのに……
ああ、なんか、すごいムカツク!

何とかシラクサまで戻って船員を再募集してから挑んだ戦闘でもやっぱし拿捕されるし……
このままだとなし崩しに連敗続きになりかねないわ、白兵戦を仕掛けられても逃げられるように撤収の鐘を準備しておかないと!
調べてみるとどうやらチュニスで撤収の鐘を扱ってるみたいだから、なけなしのお小遣いをはたいて撤収の鐘を50個購入してきたわ。
それ以降……

一度も接舷されることなく、卒業試験は終了しちゃったんだけどね!!


海事課程は修了したけど商サムに乗れるレベルになるにはもうちょっと
レベルアップが必要ね、しばらくはジェノヴァで戦闘訓練を続けないといけないみたいね。