金から土にかけては前々回のエントリーどおりですが、土曜13時頃からは接続できるようになりました。とはいえ、接続時には苦労させられましたし、何度かサーバエラーか何かで切断もされました。
スタート時点ではこんな感じで、衣装も無骨で華やぎがない状態ですね。

何度かの切断を挟みながら、日曜朝2時ぐらいまで遊ばせて貰って、感じたことを列挙させて貰います。
・まったくもって課金してサービスを提供できるレベルにありません、おそらく受け入れ側のサーバがかなり貧弱なのでしょう
・武器は双錘を選択しましたが、モーションはおそらく真・三國無双4準拠。選択した武器は、無双4でそれを使っているキャラに準拠するのでしょう。双錘だと貂蝉になります。
・PS2の無双シリーズと違うのは、生きている雑魚NPCに当たり判定があり、体をすり抜けられないこと。PS2版のつもりで異動しているとNPCに邪魔されて意図したところへ移動できないことがあります
・うちのメインマシンのビデオカードはX800です。もともとGAELのために導入したもので、大航海時代やパンヤでは余裕ですが、三国無双BBに関しては最大解像度でやるのは無謀みたいです。x60sではコマ落ちがひどく、NPC相手ではどうにかなってもPC相手では全く相手にならないでしょう。
・何とか衛士まではランクアップしましたが、自分を鑑みるに、これぐらいなら全くおそれる必要はありません。
・オンラインですが、戦闘中にはチャットを打っている時間などほとんどありません。音声コミュニケーションが実装されない限り、オンライン上で同時に存在して別行動している他者に過ぎません。無双自体がオンラインである必要性はあまり感じません。
・オンラインでの目玉である対人戦ですが、圧勝するかされるかのどちらかで、あまり拮抗できないように思えます。コンボを叩き込んでも小揺るぎせず反撃されては、どうしようもありません。
以上だけを読まれると、否定意見ばっかりであまり面白く無さそうに思われるかもしれませんが、無双自体が面白く結果(達成目標)が一緒でも見た目の目的が違うのでバリエーションに富んでいるように思え、それなりに楽しめます。
とはいえ、出撃一回ごとに有料となると二の足を踏まざるを得ません。友達と一緒にチャレンジしたランクCの特務も3回連続して失敗してますし、お金を払ってまでやりたいかと思うと多分に疑問だからです。
以前のエントリーでは、無料+アイテム課金がベストだと主張していますがこれは衣装なり武器の高付加価値品に課金する想定でした。今のように戦闘ごとに衣装や武器がぽろぽろ獲得できる現状をみるに、それは難しいように思えます。
先ほど述べたように、戦闘一回ごとにお金を払うような気になれないのも本音です。無責任かもしれませんが、運営側にはプロとして参加者が継続したくなるような仕組みを考えて貰いたいところです。
色々言いましたが、とりあえず一日の成果はこんな感じです。


最後にキメポーズ

DOLではほぼ活躍できなくなっちゃったから、文姫が無双BB楽しめるような方法を考えて欲しいところですね。